送迎ドライバーの主な仕事内容

仕事で定年を迎えた人のセカンドキャリアとして人気なのが、介護の送迎ドライバーです。介護の送迎ドライバーは、介護施設を利用する高齢者を自宅から施設まで車で送り迎えする仕事であり、高齢化と共にニーズも高まっています。

主な仕事内容は、まず朝に利用者を自宅まで迎えに行き、介護施設へ送り届けます。その後帰宅時間になれば、再び介護施設から自宅まで利用者を送ります。こうした送迎以外にも、施設で使う掃除用具、トイレの備品などの買い出し、施設内にある電化製品や家具などの修理なども任されます。

送迎ドライバーの雇用形態は、パートやアルバイトなどの非正規であることがほとんどです。したがって、正社員に比べると簡単に求人を見つけやすく、採用されやすいでしょう。

送迎ドライバーとして働くに当たり、資格について気にする方は多くいます。人を乗せて運転するとなると、バスの運転手やタクシードライバーのように2種免許が必要だと考えることでしょう。しかし実は、介護施設の送迎ドライバーは普通自動車免許を保有しているだけでも働くことが可能です。なぜならば、介護職の送迎ドライバーの業務は、介護施設の仕事の一部と解釈されているからです。

ただ高齢者を自動車に乗せて運転する以上、ある程度の介護知識が求められます。万が一、車内で高齢者の体調が悪くなった際に迅速に対応できることが大事だからです。したがって、送迎ドライバーの仕事に就きたいのであれば、介護職員初任者研修などの資格を保有していた方が有利になります。